「ピザ窯の作り方|レンガでDIY」費用や使用した材料も写真付きで徹底解説。アーチの2層式。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

ピザが食べたくてピザ窯をDIYしました。

DIYゆうだい

安心してください。素人でも本格ピザ窯は作れます。

ピザ窯の作り方「DIY」

ピザ窯構想

✔︎2層式でアーチにしたい。

✔︎燃焼効率を上げる&見た目で煙突もつけたい。

✔︎レンガのまま仕上げたい。

制作過程(作り方)

高さを出すため土台を作り、耐火煉瓦×アサヒキャスターで作りました。

■【ピザ窯を自作土台編】1

✔︎土台は重量ブロックを使用し3段積む。

✔︎枠を作り、モルタルで天板も自作。

✔︎モルタルで固定。水をつけながらやると簡単。


強度は十分で、薪などを土台の中に収納できるのでお気に入りです。

■【ピザ窯本体編】2

✔︎耐火レンガを使用。

✔︎アサヒキャスター(耐火モルタル)で固定

✔︎半分レンガも使用してつぎはぎに。

ピザ窯を自作で作る9割ぐらいの人が使用してる「アサヒキャスター」

耐火のものは火を入れて固めるものが多いが、アサヒキャスターは自然に固まってくれるため初心者でも使いやすい。もちろん火にも強い。

■【アーチ編】3

✔︎理想を目指してアーチに挑戦。

✔︎かまぼこ型の木枠を作りその上からレンガを積む。

✔︎レンガが固まったら木枠を取る。

木枠さえ作ってしまえば、あとは載せるだけなので簡単です。

多少雑でも半円のかまぼこ風にできればOK。意外と綺麗にできた!!!

■【完成編】4

✔︎煙突もつけてみた。

✔︎2層式で上の入り口は小さめに。

✔︎うん。いい形。笑

初めてのDIYにしてはいい感じに。

タイルを貼るとかも色々あるけど、しばらくはこのレンガのままにしておこう。

【かかった費用・日数。使用した道具】

実際にかかった費用使用した道具もまとめました。
引っ張ってもしょうがないので書きます。

費用は60,769円で日数は20日間でした。

使った道具などもまとめてるので、詳細はこちらをご覧ください。

耐火レンガ自体が200円とか値段がするので、6万ぐらいはかかってしまう。。。

実際にピザを焼いてみた。

うまい。いや美味いに決まってる。笑

だってピザを食べたいと思ってから1ヶ月ピザ窯を作ってからピザ食べたから。
忖度も相当入ってるかもだけど、今までで1番美味しかった。w

火入れのことやタイミングのこともまとめてるので見てみてください。
火が強ければすぐ焼けて簡単です。

そして!!もちろん生地から作ったよ!!笑
最近は生地から作ってないけど、とりあえず形から入る。

作り方超細かく解説(本当に作りたい人だけ見てね)

ここからは作りたい人向けです。
いや今までも作りたい人向けなんだけど、本当に作る人に向けて細かく書きました。

設計のことや構想、なんでこの形にしたのかをまとめてます。

アーチの木枠を作るときの計算方法やその時に必要なくさびの計算などもまとめてます。
これは意外と役に立つはず!!!

計算は難しそうに見えてシンプルで中学数学レベルです。


⇨【くさび・アーチの計算方法】

【ピザ窯自作の良い点と悪い点】

実際に作って何回も使った僕が気づいたいい点と悪い点もまとめてみた。

<後悔した点>
・開口部を狭くしすぎた。
・レンガの1段目に勾配をつけるべきだった。
・アーチの木枠をフリマで売ればよかった。w

<良かった点>
・本当に作って良かった。心の底から。
・アーチにして正解だった。
・耐火レンガは濡らすなと言われたが特に問題はなさそう。

【よくある質問】

Q.ピザ窯って濡れてもいいの?

 A.結論。2年雨ざらしですが特に問題なし。多少のヒビとかはあるものの許容範囲。濡れないなら濡れないほうがいいが、絶対濡らしてはダメというわけではない。

Q.練が白くなってきた。対処法は?

 A.「白化現象」ですね。コンクリがついてそれが浮き出てきてるやつです。身近なもので対処するならトイレ用のサンポールで磨きます。

こんな感じでよくある質問、僕が作る前に疑問に思ってたことをまとめてます。

まとめ

僕はDIYを始めたきっかけがピザ窯だったので、DIY知識もなくピザ窯を作りました。

1ヶ月ほどで作れて見た目もなんとか形になり、大満足です。

ピザ窯を作るという行為がそもそも楽しいですが、完成後もピザを食べたり窯を鑑賞したり…と幸せは続きます。

ピザ窯なんて作ってもそんなに使わないだろ!という意見を否定はしません(あんまり使ってないww)
ただそんな効率とかコスパとか考えすぎず、作りたいから作る。
それだけで十分作る意味があると思います(だれw)

まとめると、ピザ窯を作るのはおすすめです。
そしてここまで読んだあなたは作る側の人間です。笑

ピザ窯を作るなら、耐火レンガとアサヒキャスターがあればなんとか作れます(あとは道具少し)

→4年間使用して、後悔した点もまとめました

→動画で作り方が見たいよって方はこちら

<目次>(クリックして飛べます) 

■ピザ窯の作り方(1〜4)
⇨【ピザ窯を自作土台編】1
⇨【ピザ窯本体編】2
⇨【アーチ編】3
⇨【完成編】4

・【かかった費用・日数。使用した道具】

・【ピールの作り方】

・【設計図編】
⇨【くさび・アーチの計算方法】

■焼いてみた
・【ピザ窯でピザを焼く】
⇨【ピザ生地の作り方】

・【ピザ窯自作の良い点と悪い点】

・【よくある質問Q&Aまとめ】
⇨【ピザ窯は雨に濡れてもいいの?】
⇨【レンガが白くなる現象を綺麗にする方法は?】

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら