ピザ窯を自作「くさび・アーチの計算方法」丸パクリOK

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

ピザ窯DIYに使ったくさびとアーチの計算方法を解説

ピザ窯を作るときに
自分で書いたくさび・アーチを作るときに計算したものを紹介します。

ピザ窯DIYの全体の流れはこちら

アーチ木枠計算

まずアーチの計算方法を紹介します。

アーチの木枠の大きさは直径48cmなので、直径48cmの半円を6個作り枠を作りました。

直径48cm=レンガ23cm×2個+目地の幅。その半円の木枠に薄いベニヤ板75.36cmの大きさを覆います。

円周の長さ=直径×3.14
木枠は半円なので、円周の長さを÷2します。

今回の木枠の場合だと、48×3.14÷2=75.36cmとなります。

75.36×アーチの縦の長さでベニヤ板を切り、覆うだけでアーチの木枠は簡単に作れます。

※ちなみに覆うベニヤ板が2.4mmあるので、その分大きくなってしまうので気持ち小さく作りました。

アーチの木枠はは大きすぎたり、小さすぎたりするとダメなので丁寧にやりましょう!!

もっとしっかりやりたい方は、直径の48cmに2.4mm×2(0.24cm×2)を引いてから、計算するとできます。
(48-0.24×2=47.52cm)
(47.52×3.14÷2=74.6064)

(説明がうまくできてるか、心配だけど、ゆっくり読めば理解できるはず)

くさびの計算

くさびの計算方法を紹介します。

(耐火レンガの大きさ=長さ:幅:高さ=23cm:11.5cm:6.5cm)

くさびの大きさを出すためには、まずはアーチにレンガを何個置くのかを計算します。

木枠の半円周の長さは、先ほど計算した75.36cmなので、ここにレンガの幅6.5cmで割れば、レンガを何個置くのかを計算することができます。

75.36÷6.5=11.5938…
よってレンガは11個。(余り0.5938…)

アーチの1列に置けるレンガは11個です。

目地の幅11cm×6.5cm(レンガの幅)=71.5cm
元々の半円周の長さの75.36cmから引いて、75.36-71.5=3.86cm
これに目地の数12個(レンガが11個なので)を割れば、3.86÷12=0.3216….cm

よって1つの目地の幅0.3216cm(約3mm)

(数学苦手の人もついてきてください。言葉だと難しく感じますが、簡単です)

1つの目地の幅は約3mm(0.3216cm)です。

ここまでは理解できてますかー?笑

今度は(レンガの長さも含む)アーチの(半)外円周の長さを出します。

先どの半径24cmに11.5cm(レンガの幅)を足すと、外円周の長さを計算できます。
24cm+11.5cmで半径が35.5cmになります。
半円周の長さの出し方は直径×3.14÷2なので
71×3.14÷2=111.47
よってアーチの半円周の長さは111.47cm

(レンガを含む)外円周の半円の長さは111.47cmです。

そして、外側のレンガの目地は、111.47-(11×6.5)=39.97cm
これを目地の数12で割って、39.97÷12=3.33…

よって外側の目地の幅は約3cm

アーチの外側の目地の幅は3cmです。

僕が書いた計算式の字が汚くてすみません。恥ww

レンガとレンガの間のくさびの形が見えてきましたね。

最後に角度を出せば、もっと綺麗に作れます!

僕は計算ここまでにして、あとは3mmと3cmmと11.5cmになるような台形を作りました。

でも、ここまできたら計算したくなる人もいると思うので、ここからの計算の仕方も書きます!

僕はプツンと適当モードに入って計算せずにやりました笑

あとはくさびの角度を出したいので、線を付け足します。

(字きたない。。。)

図のaは右も左も同じ長さなので、3cmから3mmを引き2で割ればでます。
30mm-3mm=27mm
27÷2=13.5

よってaの長さはは13.5mm

そして、角度の関係でθは同じ角度ですよね。
(付け足した三角形とくさびのθ)

みなさん。覚えてますか???
サインコサインタンジェントの時間ですよ。笑

直角三角形で底辺と斜辺の長さがわかってる場合は角度も出せます。
僕の場合だと底辺(a)が13.5mm斜辺(レンガ幅)が11.5cm(115mm)なので
サインコサインタンジェント計算に当てはめ、角度が出ました。
懐かしすぎますね。
またサインコサインタンジェントに出会うなんて。笑

高さ b:110.67971810589
角度 θ(度):83.045780888 °

角度=約83°でした。

ちなみに、サインコサインタンジェント計算なんて覚えてないよ!っていうかたは
計算サイト

こういうサイトでも簡単に計算してくれますよ。

このようなくさびになりました。

あ!!!!

こんなに計算してからいうのもなんですが、、、、

くさびは押したり、引いたりで微調整が簡単にできるので、細長い三角形を作れば、それだけでも十分ですよ。えええ??笑

そもそもmm単位に素人が木を削れないし、元々のレンガの大きさだって誤差があるし、アーチの木枠も少しはは歪んでるし。。。。。

くさびなんて、どれでもできるんだ。ボケー!!!!!笑

心の声が、、、漏れててしまった。。。笑

実際、試しにやってみた適当なくさびでもできました。笑笑

それでも、ちゃんと計算して作るんだ!って方は気持ち小さめに作ることをお勧めします。
レンガが入らないっていうのが1番の悲劇なんで。

しっかりやるのは面倒くさいかもしれませんが
個人的には計算したりして楽しかったです!!!笑

以上!!!!

ふーーっ。。。。疲れましたね。笑

文章の説明と汚い僕の手書きだったので、見えづらい点あるかもしれませんが、お許しください。

誰かの参考になってることを願います。

ピザ窯DIYの全体の流れはこちら

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり秘密基地を製作中
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちらはこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら