【超格安で部屋丸ごとセルフリフォーム】かかった費用・内訳を公開。
ずっとやりたかった「部屋丸ごとセルフリフォーム!DIY!」 完成したので、かかった費用や内訳などをまとめてみました。 フローリング材じゃないものをフローリングにしてみたり… だいぶ...
三重の山を開拓中〜秘密基地職人〜
ずっとやりたかった「部屋丸ごとセルフリフォーム!DIY!」 完成したので、かかった費用や内訳などをまとめてみました。 フローリング材じゃないものをフローリングにしてみたり… だいぶ...
ベットをDIY →部屋リフォームの記事はこちら ローベッドの作り方 合板も2×4材も、どのホームセンターにもあると思います。 素材を選ぶ 今回はベッドの土台は合板にします。 僕が合板を選んだ理由1つだけです。とにかく安い...
8畳丸ごとDIYをして 床のフローリング材(1×4材)の余りでテーブルを作りました。 ✔︎フローリングの貼り方はこちら 【床を1×4材で仕上げる】8畳を木のフローリングに2万ちょ...
無垢の木のフローリングって憧れますよね。 でも高いですよね。 でも木のフローリングにしたい。 でもでも、安くDIYしたい! そんなDIYerの方に朗報です。 「1×4材」という格安木材でフ...
部屋の穴を開けてしまった経験ありませんか? でんぐり返ししたり、物をぶつけたり、殴ったりw (今まで僕は色紙で隠していたのですがw) 部屋のリフォームをすることになったので、簡単に直しました。...
自分で部屋のリフォームをしていて コンセントのカバーだけが変な感じだったので、塗装します! 買うって方法もあるのですが、同じ形のを探すのも面倒なので。 コンセントをアイアン風に塗装 ■材料 ・...
前からやりたかった部屋のリフォーム漆喰編です。 なるべく安くリフォームDIYしていきます。 【8畳の壁+天井を約6000円で漆喰にDIY】 8畳の壁+天井を漆喰にします。 練り漆喰の方が、簡単に施工できます。 でも、なる...
ずっとやりたかった部屋まるごとDIYを始動します! 予算は5万円ぐらいで、期間は1ヶ月ぐらいを目指してます。 『部屋丸ごとDIY』 ↑動画でみたいよって方はこちら↑ ...