Q&Aピザ窯の作り方「よくある質問に真剣に答えてみた」

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

Q&Aよくある質問をまとめました。

<<土台編>>

設計など何から始めればいいのか?

ピザ窯制作の全体の流れはこちら

動画なども一緒に見ながらやってもらえればできると思いますよ。

分からないことがありましたら、コメントお待ちしております。

モルタル、セメント、コンクリートの違いは?

・簡単に説明すると

セメントはモルタル・コンクリートを作るときの材料で
モルタルはセメント・砂・水(1:3:0.6)を混ぜたもので
コンクリートはモルタルに砂利をいれたものです。

・モルタルはレンガやブロックの目地などに主に使用されます。

・コンクリートは道路・駐車場やブロックなどに使用されてるあれです。

・土台でブロックを積む時・土台の天板に使用したのはモルタルです。

モルタルの水の量比率は?作り方は?

・モルタル=セメント:砂:水=1:3:0.6
セメントと砂を混ぜ合わせてから、水を少量づつ入れて目分量でやりました。
適当でも全然できますよ。

・セメントの量を増やすと接着しやすくなる。
・水の量を増やすと接着しやすいが、固まるのに時間がかかる。

砂はなんでもいいかなーと思ったのですが、安いので購入しました。
砂の種類によって色や接着具合なども変わるみたいなので泣

モルタルはどうやって塗るの?

・レンガゴテもありますが、耐火煉瓦は普通のより大きいのでブロックゴテを使用しました。

・途中からゴム手袋をして手でやったりもしました笑
素人なので手はやりやすい〜〜

詳しくは動画の方を参照してください。

平行の取り方は?

・水平棒は絶対購入をお勧めします。
一回一回平行を取りながら、やりましょう。
自分は適当になってるところもありますが笑

[amazon asin=”B006Z4SBQU” kw=”水平器”]

・プロっぽく水糸でやるのもあり。

土台(天板)の強度は大丈夫なのか?

・半分にしてワイヤーメッシュを入れてるので大丈夫です。半分にせず一面でも大丈夫だと思いますよ。一面にすればよかった。見栄え良さそう〜

・厚さ4cmなので大丈夫です。

ブロックはどれでもいいのか?

・基本的には土台なのでどれでも大丈夫ですが、どちらかと言えば重量がある方が良い。

・作りたい大きさにもよるが僕は真ん中のT字を幅12cmそれ以外を幅15cm。この大きさは充分。

・ピザ釜を支えれるなら、ブロックじゃなくてもOK。石、地面など。

土の上に土台を作っていいのか?

・ピザ釜も乗せるので、下はコンクリートなど頑丈の方が良いが、何でもOK

ただし、柔らかい土の場合は砂利などを詰め転圧して直接モルタルを置いてからを土台を乗せた方が良い。

結局土台の意味ってなに?

・名前の通り土台です。

・ピザ釜(レンガ)自体が重い(500kgぐらい)ので、土台に置くことによって傾いたりするのを防げます。

・ブロックを3段積み高さを出すことによって、ピザを焼きやすくなる。薪を下に入れれる。

<ピザ窯編>

ピザ窯に関してのQ&A

耐火レンガじゃないとダメなのか?

レンガ以外にも耐火モルタル、ドラム缶などなど色々ありますが
僕が耐火煉瓦をオススメする理由はこちら

アサヒキャスターがいいのか?

・DIYでやる場合、常温でも固まるものがお勧めです。というか必須です。使いやすい!!!
耐火ならなんでもOKですが。アサヒキャスター1択だと思います。

[amazon asin=”B004TNGIQ4″ kw=”アサヒキャスター”]

レンガ濡らしていいのか?

・色々な人の作り方を見てて濡らさずにやっている人が多くいたので、自分も心配していました。
レンガは吸収性が高いので、火を入れた時にレンガに水分が含まれていると、危ないみたいです。

屋根なしでピザ窯を作って1年経ったので、今の現状をこちらの記事で解説してます。

焼床は頑丈なのか?

・まずアサヒキャスターで作ったので、耐火で熱は大丈夫です。
厚さは木の幅4cmなので、大丈夫です。

もっと厚い方が安心ですけどね。5,6cmとか!

十分です。

アーチ作りは難しいのか?

・簡単です。

・僕も最初はできるかな〜と悩んでいましたが、やってみると簡単でした。

素人の方でも全然できると思います。

くさびはどのくらいの大きさがいいのか?

・作ってるピザ釜によりますが計算できます。

・ただ、くさびを奥に入れたり抜いたりして微調整ができるので、細長い三角形を作れば、計算してなくても、なんとかなると思います。

アーチの枠はあとで簡単に取れるのか?

・意外と取りづらいという話も聞くので、ガムテープを周りにつけてみました。

・トントンと叩いたら、簡単に取れました。

・テープ、ビニール、新聞紙、何かつけたら安心だと思います。
綺麗に作れば、何もつけなくても外せるそうです。

煙突もレンガの方がいいのか?

・ステンレス製の煙突でもいいと思いますが、自分の理想に合ういいものがなくて無難にレンガにしました。

・火の流れ的に垂直にするのも大事です。垂直にするとしっかり煙突の機能を果たします。

ちなみに、ピザ釜の高さ2/3の位置に煙突を設置するのがいいそうです。

煙ってどのくらい出るの?

・薪を燃やすので、炭よりは出ますが
住宅街に住んでる自分でも気にならない程度です。

もちろん個人差はありますが、嫌なニオイはしないですよ。
薪の匂いは個人的に好き。

ただ真隣に近所の方の洗濯物がない場所の方がお勧めですが。

煙突などは塞げるようにするべきか?

・した方が火力を上げるときに時短に繋がります。
僕は、レンガで塞いでるだけですが。十分塞げて楽ですよ。

・前の空いてるところも火力を上げるときは、軽く塞ぎます。

・火を入れるところは完全密閉すると燃えづらくなるので、風の流れを作るために少し開けてます。

結局お金何円かかるの?日数は?

(土台も含む)ピザ釜全てで60,769円です。
かかった日数は1ヶ月です。

→詳しくはこちら

■ピザ窯制作の全体の流れはこちら

ピザ窯の作り方を動画3分にまとめてみました。

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら