→作った家具

「アイアン脚DIY」溶接で鉄の足を自作しました。黒いアイアンテーブルの作り方を解説。

家庭用溶接機で、鉄の足を作りました。鉄をバンドソーで45度カットし鉄の足を溶接して、磨く。ハードルが高く感じますが、やってみると意外とシンプルです。実際に使っている溶接機も含め、写真付きで解説します。最後に黒スプレーで塗装し、アイアンテーブルが完成。やっぱり鉄はかっこいい。

→車カスタム

「簡単DIY」車のドアの内側を板張りに。インパネを再利用し木製化してみた。

車検も通ります。ドアの内側パネルを再利用し、その上に合板を貼るという手軽な方法です。同じ型でカットし、ボンドで固定するだけです。廃材なので0円で木製化に成功。ただ厚みが増えるので、ネジを長いものに変えたり、ドアに干渉しないようにと工夫も必要です。写真付きで細かく解説します。

→車カスタム

「車のバックドアを内側から開ける」軽バン快適車中泊にDIY。絶縁ブッシングが良い。

車中泊の時、車のバックドアを内側から開けたい。と思いシンプルな方法でDIYしました。車に直接穴を開けず、かつ見た目もスッキリ仕様です。バックドアはシンプルな構造なので指で押すだけで内側から開けられます。絶縁ブッシングを使うことで、見た目も大満足です。写真付きで解説。