全裸サバイバル「THE NAKED」全部見るには? 見放題配信は?
『ザ・ネイキッド(THE NAKED)』 全裸でサバイバルをする番組です。 YouTubeのディスカバリーチャンネルで日本語吹き替え版が公開されていて、めちゃくちゃ面白いです。 サバイバルというより、もはや人間ドキュメン...
『ザ・ネイキッド(THE NAKED)』 全裸でサバイバルをする番組です。 YouTubeのディスカバリーチャンネルで日本語吹き替え版が公開されていて、めちゃくちゃ面白いです。 サバイバルというより、もはや人間ドキュメン...
家庭用溶接機で、鉄の足を作りました。鉄をバンドソーで45度カットし鉄の足を溶接して、磨く。ハードルが高く感じますが、やってみると意外とシンプルです。実際に使っている溶接機も含め、写真付きで解説します。最後に黒スプレーで塗装し、アイアンテーブルが完成。やっぱり鉄はかっこいい。
車検も通ります。ドアの内側パネルを再利用し、その上に合板を貼るという手軽な方法です。同じ型でカットし、ボンドで固定するだけです。廃材なので0円で木製化に成功。ただ厚みが増えるので、ネジを長いものに変えたり、ドアに干渉しないようにと工夫も必要です。写真付きで細かく解説します。
今の時代パワーウィンドウが主流ですが、まだクルクル窓を開けている仲間のためにこの記事は書いています。 くるくる回すやつを外す あのくるくる回すやつです。(→ウィンドウレギュレーターハンドルと言います) では、早速外し方を...
車中泊の時、車のバックドアを内側から開けたい。と思いシンプルな方法でDIYしました。車に直接穴を開けず、かつ見た目もスッキリ仕様です。バックドアはシンプルな構造なので指で押すだけで内側から開けられます。絶縁ブッシングを使うことで、見た目も大満足です。写真付きで解説。
10日間かけて燻製焼豚を作りました。ソミュール液やタレも手作りなので、レシピを公開します。熱燻で100度にし、90分間燻すやり方です。色々試したが、このやり方が1番美味しい。燻製はソミュール液→塩抜き→乾燥→燻製。写真付きなので参考にしてください。燻製研究。
運転撮影のカメラの固定方法を紹介。6種類試した僕が種類別に実際の画角付きで解説します。結論マグネット式が1番いい。カメラ固定のマウントの選び方は「安さ、固定の強度、微調整ができるのか」この基準で選びました。
トラックキャンピングカーを自作している方々に「製作期間・費用」こだわった点などインタビューしてきました。いろいろな車を写真付きでご紹介。特に後悔した点(次作るならこうする)はすごい為になります。この記事を読んだら虎ックキャンピングカーが作りたくなります。(願望)
製作期間は1人で作り4ヶ月。コーヒーが大好きすぎてカフェ風の内装にした「まさふみさん」の車を写真付きでご紹介。豆の収納や壁収納などを使い、綺麗に整頓されていて、内装大好きです!!外装のペイントもいい。こだわった点や後悔した点(次作るならこうする)をインタビューしてきました。
計画1週間、施工1ヶ月半、購入した工具代も入れて30万円で製作したキャンピングカーを写真付きでご紹介。2人で作り日本一周中の「GooseBumps」にこだわった点や後悔した点も聞いてきました。三角屋根に両開きの窓がいい。玄関部分も凹んでいるので防水性もよく、家感が出て好きです。