「ウッドデッキの床下収納を自作」デットスペースを有効活用できました。
デッキの下がデットスペースになっているので、床下収納を自作しました。床下収納といっても、デッキをくり抜き、下にBOXを入れるだけのシンプルな方法です。デッキを切ったら、そのまま蓋にして、中にOSBの箱を入れました。見た目は変わらず収納が増えるのでお勧めです。写真付きで解説。
デッキの下がデットスペースになっているので、床下収納を自作しました。床下収納といっても、デッキをくり抜き、下にBOXを入れるだけのシンプルな方法です。デッキを切ったら、そのまま蓋にして、中にOSBの箱を入れました。見た目は変わらず収納が増えるのでお勧めです。写真付きで解説。
DIY始めるときに必要なのは作業台ですよね。 僕はずっと作業台なしでデッキの上でDIY作業をしていたのですが、デッキが剥げてきたり、汚れたりしてきたので、作業台を作ろうということになりました。 室内でも屋外でもどちらにし...
丸ノコってDIYやるには必須工具だと思ってます。のこぎり派もいるでしょうが、丸ノコは綺麗に素早く切れるので一回この便利さを味わうと手放せません。 ただ丸のこって真っ直ぐ綺麗に切るのが意外と難しい。ということで補助工具の「...
ピザ窯を作る時にレンガで作ったのですが、白くなってきた。水で拭いてもうまく取れない。 それを一撃で治す方法を紹介。 (ピザ窯DIY記事はこちら) 白華とは レンガやブロックが白くなることってよくありますよね。それを白化現...
ベーリング海のカニ漁はよく世界1過酷な仕事と言われます。カニ漁は基本的には1年のうちに2,3ヶ月働いて1000万以上稼ぐので、働く期間以外はずっと休みです。 良いなーと思いました?笑(はい。僕も思ってました。。。) 日本...
デッキを花壇にDIY デッキを修理してましたが、一部分は花壇にしてみることに。 →デッキの修理の記事はこちら デッキが腐ってきてたところは、屋根の関係上雨に濡れるので、直してもまた数年後腐っていきそう。なので、その部分に...
本格ピザをDIY 一般的な小麦粉は使用せずにピザ粉で本格ピザを作ります。 15時間ほど発酵させた本格的なピザです!!!! (↓動画でもまとめてますのでよかったらご覧ください。) 材料 ピザ生地・小麦粉(CAPUTO) ...
竹を切り、半分に割き、節を取り、磨き、流しそうめん台を作りました、竹は加工もしやすく、半分に割るのも切れ目を入れたら簡単に割れます。竹は無料で手に入ることも多いので自作がお勧め。作り方も写真付きで解説しています。ちなみにネットは高いので、作って売ることも可能。
竹の節を利用して、先端に小さい穴を開けるだけの超簡単火吹き棒を自作しました。0円で一瞬で作れるのでお勧めです。性能も良く、竹なので味もあります。外側を炙ることで見た目も良くなり、耐久性も上がります。竹は無料でとるか、ない場合はネットで も安く買えます。写真付きで解説。
DIYしていると、意外とボンドを使う機会って多いんですよね。ボンドでそのまま天板のように接着したり、ビスを打つ前に固定するために使用したりと。。。 数あるボンドの中でも木材に使用するなら最強なTitebondを紹介したい...