廃材が溢れて集めていたら、廃材が増えすぎたので、木材の棚を作ってみました。
廃材って結構綺麗なものも多くて、味もあって、環境にもいいし、素晴らしいですね。
Contents
木材入れる棚をDIY
・カラーアングル450mm(黒)脚…4個
・(脚と木材を固定する)補強L字アングル…8個
・(6角ナット付き)ボルト
・塗料(キシラデコールのウォルナット)
・廃材(1×4材長さ1m…12本)
<かかった費用>
約2000円
1×4材の廃材が大量にあったので、棚の天板にしました。
棚の天板を1枚板のようにやりたい場合は1×12材などを使用するのもありですね。
塗料はキシラデコールの防腐剤作用もある塗料が家に余ってたので使用しましたが、ステイン系の塗料でもOKです。
カラーアングル脚やL字アングルなどはホームセンターで簡単に手に入り、かつ安い、かつかっこよく仕上がるのでオススメです。
カラーアングル、補強L字アングル、ナックル付きボルトは、基本セットなので同じ場所に置いてあるので見つけやすいと思います。
(カラーアングルの脚は450mmで1本400円ぐらいでした。)
棚の作り方
なるべく、木材は床に直置きしたくなかったのと
棚があるだけで見栄えも良くなるので、棚を作ってそこの木材は乗せることにしました。
①サイズを決めて棚の天板を作る。
まずはサイズ決めですが、僕は玄関のところに置く予定なのでそこに収まるようなサイズにしました。
今は廃材を適当にここに置いてます。。。
置いているというか、もう山になってます。。。笑
棚を作ってこのスペースをスッキリさせることができるのか。。。不安でしたw
(いや〜廃材もらいすぎにも注意ですよw)
家の構造上この部分が出っ張っているので、この中に棚を入れれば雨にも濡れないです。
(木材と廃材も入れるので、棚は外に置くことにしました)
サイズを決めたらあとは棚の天板を作るだけです。
1×4材の廃材が大量にあったので、1×4材で棚を作ることにしました。
(1m1m/50cm1m50cm/1m1m)
あとは裏側から廃材でビスで留めていくだけです。
本当は最初、ダボ継ぎでくっつけていこうとしたのですが、、、
1mと1mの板をダボ継ぎでくっつけようとするのは無謀でしたね。
しかも、木材置きの棚なので隙間があってもいいし。
ということで、裏側からビス留めするだけにしました。
②アイアン脚を取り付ける。
天板ができたら、あとは足を取り付けていくだけです。
L字アングル…8本
脚とアングルをナット付きのボルトで固定していきます。
裏側からもナットをつけて、固定しました。
セット品を買いましたが、ない場合はサイズさえ一緒なら、ボルトとナットをそれぞれ買えばこのように固定できます。
で、L字アングルの上に先ほど作った天板をのせれば完成です!!!
簡単ですよね。
シンプルisベストですよ。
家にあったキシラデコールの塗料を塗って、脚と天板をくっつけて完成です!
ピザ窯も見えて、いい景色ですね。うん。
(ピザ窯の作り方はこちら)
あんだけ大量にあった廃材たちも棚を置くだけで綺麗におけました。
今は廃材が多いのでこの置き方にしてますが、ある程度使用したら、スペースが空くので、そしたらピザ窯などに使用する薪入れにしようと思ってます。
薪をいっぱい入れるのも憧れますよね〜。笑
よくある質問
Q.強度はあるのか?
長さ2mで脚が4本だけなので、めちゃくちゃ頑丈ってわけではないですが、木材なので棚で走り回ったりしたいので、十分です。
大量に木材を置きましたが大丈夫そうです。
もう少し短い幅にするか、足を増やすかをしたら
より強度は高まります。
Q.廃材がない場合は?
1×12材などとほぼ同じ大きさなので代用できます。
代用というか、もっと強度もでて見た目も良くなるかもしれません。
まあ、外用の棚なので廃材などで作れるのはありがたいですけど。
Q.塗料は何がいいのか?
雨に濡れない部分ではあるので実際は塗らなくてもいいですが
家にあったキシラデコールを塗りました。
もちろん、僕のように防腐処理されてる塗料はより安心ですね。
個人的には木目が見えて、防腐処理してくれて、色は濃い目が好みです。
濃いめの木材と黒の脚はやっぱり合いますよ。
まとめ
見た目もだいぶいい感じできて満足です。
作り方もシンプルなのですぐできました。
適当に置くのではなく、棚ひとつあるだけで、廃材たちもオシャレに見えるから不思議ですよね。
薪入れにもなるし、工具を置いたっていいしと棚の使い方は無限大なので
使い方もこれから改良していきます!
やっぱり、ウォルナット×黒脚は最高ですね。
ダボ継ぎでくっつけるのは失敗しましたが、トリマーなどを使ってフローリング材のように加工して天板を作るのも面白いかもしれませんね。
使用したもの
・カラーアングル450mm(黒)脚…4個
・(脚と木材を固定する)補強L字アングル…8個
・(6角ナット付き)ボルト
・塗料(キシラデコールのウォルナット)
・廃材(1×4材長さ1m…12本)
<工具>
・インパクトドライバー/丸ノコ/ヤスリ
<かかった費用>
約2000円
■カラーアングル
棚を作ったり、ラックのように組めるので、形も自由自在。
倉庫に取り付けたりと、使用方法は無限大で便利です。
■補強L字アングル
カラーアングルを使用するときに、この補強アングルがあると便利です。
僕はここの上に天板をのせてるので強度の十分。
■ボルトナット(外締)
こちらもカラーアングルを組んだりするときには必須アイテムですね。
ボルトナットで締めるだけで、しっかりと固定もできて、穴を開けないので取り外しも簡単です。
こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)