「1×4材でウッドデッキ」廃材を利用して0円でバルコニーDIY。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

庭のバルコニーをとにかく安く板張りにしたい。
ということで廃材を利用し、0円で作ってみました。

「バルコニーをデッキにDIY」

■材料
・廃材(1×4材長さ1m…39本)
・スリムビス長さ30mm
・塗料(キシラデコールのウォルナット)

かかった費用
0円(家にあるものだけを使用)

かかった時間
1日

1×4材の廃材が余ってたので、デッキにしてました。

塗料は防腐剤作用もあるキシラデコールを使用しました。

デッキの作り方

今回は元々あるバルコニーの上に、木を置いてデッキを作るというシンプルな方法です。

(失敗しても、元のバルコニーにも戻せるし)

バルコニーのサイズを測り、木材をカット

まずは、サイズを測ります。

僕はサイズは適当に測ってしまうことが多い…
でも、サイズは最初にしっかり測った方が、のちのち楽になります!(当たり前)

(縦1.157m/横2.63m)

廃材のサイズが長さ約1mだったので、廃材をなるべく切らずにそのままデッキにできるサイズを考えました。

・縦は1m以上あってぴったしにならないので横向きでおくことに。
・3列にすることに。(1列は1mの廃材を利用し、後の2列はカットしました)
・1列13個でぴったしになりました。(8.9cm×13=1.157m)

<デッキの木材のサイズ>1m…13本/64cm….3本/95.5cm…13本

細かい出っ張り部分は、そこもバルコニーに合うように削ったりしました。

細かいカットはノコギリでやります。

僕は細かいカットは角利のノコギリを使用しています(普通のカットもできる)

切った木材をバルコニーに固定

切った木材をバルコニーに乗せていくだけです。

屋根があるとはいえ、外なので木材とバルコニーの間に木材を何箇所か入れて隙間を作ることにしました。

根太材を入れます。

この上に乗せる床になる1×4材が厚み20mmほどしかないので、根太の間隔は50cmほど(狭め)にしてます。

このように何本かを置き、この上にデッキを固定していくことにしました。
(こちらも廃材を利用しましたが、ホームセンターで買うなら1×2材のサイズです。)

床とデッキの間に隙間を作ることで、空気が通りジメジメするのを防ぐ&水の通りを確保。

このように、デッキをのせていきます。(なんかいい感じw)

長さ1mにつき3本、木材を下に入れることで、上から乗っても木材がしならないようにしてます。

切った木材を全部はめ込みました。

室外機の下だけは最初に塗料を塗って乾燥させてから、乗せました。
(室外機の下は塗料があとあとだと塗りづらいので。)

実際は全部塗装してから、固定した方がいいですが、やりながらのDIYなので最後塗装にしています。(後回しあるある)

ちょっと見えづらいですが、ビスを打ち込むときに直線上にまっすぐビスが打てるように糸を使用してます。

端から端までのビスに糸を通して、まっすぐ引っ張りその直線上にビスを打っていけば綺麗に打てますよ。

<綺麗に仕上げるコツ>

・糸や線を引きビスは綺麗にまっすぐ打つ。
・丸ノコ定規を使用して木材は直角,真っ直ぐ切る。(オススメの丸ノコガイドはこちら)

細かく切ったりした場所もありますが、綺麗に収まりました。

縦13列がちょうどぴったしに入ったのが1番嬉しいポイントでした。笑

ギリギリ入らなさそうでしたが、端の2枚を山のようにしてその上から足で踏むと
バンっと綺麗にぴったり入りました。(無理やり?w)

仕上げ(磨き、塗装)

最後に、全体的にやすりがけをしました。
120番と240番のヤスリで磨きました。

足なのでそこまでピカピカまでは磨かなくてもいいので適当に。

最後に家にあったキシラデコール(ウォルナット)で塗って完成です!

屋根があるとはいえ、外なので、防腐剤入りの塗料を塗ることをオススメします。

色を出さない白木のままの色も好きですが、やっぱりウォルナットの色も好物です。w

屋外用はクリアより色付きのほうが安心な気がする。

よくある質問

Q.デッキの木材は1×4材でいいの?何がいいの?

デッキの木材は、外なのでハードウッドなど腐りづらい木材オススメです。
でも今回はバルコニーで屋根があり、廃材があったので1×4材でデッキを作りました。

今回は1×4材に塗料も塗ってますし、数年は綺麗に持つと思います。

メンテナンスもしたくないって方は、ハードウッドか人工木をオススメします。
(経年経過とともにメンテナンスもDIYの楽しい一つですが)

Q.そのままバルコニーの上からでいいの?

これに関してはバルコニーによります。
僕のバルコニーは床材?を取っても下がコンクリートではなく、バルコニーの上からの方が強度もあると思ったので、この方法をとりました。

バルコニーの床を外して、下がコンクリートなら、全部外してから隙間を作り木材を貼っていくのがいいと思います。

Q.匂いはきつくない?

塗ってる最中は匂いがしますが、1,2日たてば匂いはほぼ消えるので窓を開けていても問題ないです。
もともとの匂いすら、僕は嫌いではないですが。w

まとめ

バルコニーをデッキにリノベーションDIYは楽しかった。

1日で完成させようと思ってたので、疲れましたが..笑

バルコニーは裸足で出ると、汚れるし…みたいな感じであんまり使用してなかったのですが、これからは活用できそう。

朝、ここでコーヒーを飲むのもありですね。

僕の中で安定のウォルナットもいい色で気に入ってます。

最近はバルコニストという言葉もあるらしいので、僕もせっかくあるバルコニーをかっこよく仕上げていきます!

使用したもの

<材料>
・廃材(1×4材長さ1m…39本)
・スリムビス長さ30mm
・塗料(キシラデコールのウォルナット)
 
<工具>
インパクトドライバー/丸ノコ/養生テープ
 
<かかった費用>
0円(家にあるものだけを使用)

■スリムビス

スリムビスは木が柔らかい材などに向いています。

ビスは量が多い方が安いのでまとめて買うことをオススメします。
今回は30mmの長さにしました。

■キシラデコール

デッキを塗った時のやつで余ってたので今回使用しました。

木目を残しつつ耐久性もいいし、色も良いです。

屋外用で迷ったら、これが安心です。

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら