素人が部屋に漆喰を塗って「4年経過レビュー」問題点を解説。大和漆喰DIY

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

4年前に部屋の壁天井に漆喰を塗りました。

一人DIYなので、そもそも雑な部分もありますが、4年経ったので改めてレビューします。

→漆喰の塗り方の記事はこちら

粉漆喰で自分で練ったので、8畳の部屋を6000円でDIYしました。

使用したのは「大和しっくい」
Amazonでも購入できて、粉漆喰の中でDIYだと1番メジャーだと思います。

漆喰塗って、4年後どうなった?

(現在の写真、4年経過)

結論から言うと、塗って良かったです。ただ後悔もあり。

安い&素人DIYだったので問題点もありました。

問題点

継ぎ目が気になる

これは漆喰のせいではなく、完全に自分の塗り方の失敗ですね。

壁紙の上から塗ったので、薄い部分の継ぎ目が気になります。

壁は漆喰をたっぷり塗ったので、継ぎ目はないですが、天井部分が気になります。

これは4年経ったからというより、元々の漆喰の量が少なかった原因ですが。笑

壁紙の上から塗る場合
・継ぎ目はパテを塗る
・剥がれている部分は取る
・壁紙をしっかりくっつけておく。

正直、面倒で壁紙の上から塗ったので、壁紙を剥がしてしっかり綺麗にしてから漆喰を塗るのが安心ですね。

量が少なかった

これも先ほどと似るのですが、漆喰はたっぷり塗るべきでした。

継ぎ目もありますが、たっぷり塗ると模様もつけやすく、漆喰の強度も上がります。

練り不足だった

またまた僕の責任ですが(笑)

練るのが意外と難しくて、だまができてしまいました。

しっかり練ると、もっと塗りやすく模様もつけやすいので、1番の後悔した点ですね。

ドリルでやりましたが、パワーがある攪拌機があった方がいいです。

これだけのために買うのを躊躇して、ドライバーにつけてやったので、あまりうまく混ぜられませんでした。

結局、うまく施工すればいいってこと?

はい。そうです。

後悔した点は、どちらかというと僕のDIY不足が大きいです。

でも、練り済みのものを使えば、ほとんどのことがクリアされると思うので、今なら「うまくぬれ〜る」など、そのまま使えるタイプを選びます。

正直、これを買っておけば、施工も簡単で後々も後悔は減ると思います。

でも!!!!!!w

大和しっくいは圧倒的に安いので、それも込みで「大和しっくい」を使用しました。

多少の後悔はあっても、そこまで違和感もなく、値段を考えると満足です。

まとめ

・練るのが面倒、簡単に完成度を高くやりたい方は「練り済み」がオススメ

・とにかく安くやりたい、多少の手間も頑張れるという方は「粉漆喰」がオススメ

川瀬悠大(28)

➡︎プロフィールはこちら

➡︎YouTubeはこちら

➡︎Instagramはこちら