「ヘリンボーンテーブルを自作」合板に1×4材をボンドで貼るだけの簡単DIY

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

部屋丸ごとDIYをして、床のフローリング材(1×4材)の余りでテーブルを作りました。

→部屋丸ごとDIYの記事はこちら

【ヘリンボーンテーブルをDIY】

必要なもの

・天板
フローリング端材(1×4材)

・枠
3cm×4cm×長さ182cmを1本
 
・足
4.5cm×4.5cm×長さ182cmを2本
 
・塗料
ワトコオイル(ダークウォルナット)
アイアンペイント (アンティークシルバー)

■ワトコオイル(ダークウォルナット)

■アイアンペイント (アンティークシルバー)

作り方の手順

✔︎天板はヘリンボーン柄にボンドではるだけ。

✔︎足はアイアンに見えるようにビスは隠します。

合板に(ヘリンボーン柄に)貼る

テーブルは強度も欲しいので、合板は厚み1.2cmのものを使用。

合板に1×4材の端材を貼っていきます。

端材がない場合は、同じ長さになるようにカットします。

1×4材…長さ15cmを24本使用。

テーブルなので、やすりがけも忘れずに。

角と表面をやすりがけします。(裏は隠れるからそのままで)

ヤスリの#240を使用。

✔︎木材が粗い場合は80~120..240とやすればOK。
✔︎もっと綺麗にしたい場合は、400ぐらいまで使用するとOK。

合板にボンドでくっつけていきます。

最後に丸ノコでカットするので、合板はテーブルサイズより大きめにしておく。
貼りやすいし、最後綺麗な形にしやすい。

隣の木材ともくっつくように、ボンドを塗ります。(木材の横側にも)

titebondを使用してます。

全部貼れたら、重いものを乗せて圧着します。

圧着するだけで、強度が段違いに上がります。

四角形にカットする

1日置き、くっついたらカットしていきます。

しっかり四角形にするように、線をひきます。

ここを直角の四角形にしないと、あとで枠をつけるときに大変になります。

200円で作った丸ノコ定規を当てながら、カットします。

枠をつける

下の合板が横からの見栄えが良くないので、枠をつけます。

枠の見栄えをよくするために、斜めカットもやりました。

丸ノコを45度傾けてカットすると、簡単にできます。

天板の長さ(+枠分を含む)4本カットして、ボンドと隠し釘でくっつけていきます。

ボンドを塗り、隠し釘を何本かトンカチで打っていきます。

クランプもあると、より圧着しやすい。

1日ほどくっつけて、隠し釘の頭をとります。

青い部分をトンカチなどで横から叩くと、簡単に取れます。

<隠し釘>
✔︎釘の跡は、ほぼわからない。
✔︎ボンドをくっつけやすくなる。

脚部分を作る

脚も木材で作ります。
(最後、アイアン風に塗装します)

4.5cmの角材を使用します。

脚は四角形に2セット組んで、その上に天板を固定します。

最後ビスを隠すために、穴を開けときます。

分かりやすくするために、彫る長さのとこでビットに緑のテープを貼ってます。

穴にビスを打つ。(ビスで固定する前に、木材同士をボンドでくっつけると強度UP)

そして穴にボンドと丸棒を入れ、隠します。

穴に丸棒を入れ、のこぎりでカットするだけです。

丸棒をカットする時、両刃のこぎりだと、木材を傷つけてしまうので、ダボ切り用のこぎりもあると便利です。

今回は、最後アイアン風に塗料を塗るので、家にある両刃ののこぎりでカットしちゃってます…

脚を2セット作ります。
(天板の脚をくっつける間の木材も枠の端材で作りました)

脚の工夫した点

✔︎天板からはみ出すように、大きめに脚を作ってみました。
✔︎丸棒を使用して、ビスを隠す。

塗装する

■天板

ワトコオイルのダークウォルナットを使用。

塗りやすく、深みのある色で高級感も出るので好き。

・ハケorタオルでで塗ります。
・1時間ぐらい経ったらタオルなどでゴシゴシ磨きます。
・2,3度塗りすると、より深い色になります。

裏側と枠も全部塗りました。

■足

アイアンペイントのアンティークシルバーを使用。

本物の鉄感が出るので、アイアンは高いけどアイアン風にしたかったので最高。

・ハケorスポンジで塗る。
・2度塗りは叩くようにすると、鉄の感じが出る。

天板と足をくっつける木材もアイアンで塗装しました。

⑦脚と天板を取り付ける。

まず、脚と天板をくっつける間に入れる木材をビスでつけます。

ビスで固定する前に、ボンドも入れてます。

「間に木材を入れる理由は?

天板と脚に隙間ができるので、すこ浮いたように見えるため。

しっかり強度を上げるためにL字金具を各3個つけます。(なくてもいけそう)

金具で固定したら、足をつけていきます。

ここは、そのままビスをうち、最後に塗料で隠すだけ。

手抜きですが、パテを塗りその上にアイアンペイントを塗り、しっかり隠せました。

パテを塗り、1時間ほど乾燥させて、塗料を塗ります。

ポイントとしては「ビスを深めに打つ事」(隠しやすくなる)

蜜蝋ワックスを塗り、完成。

最後に、蜜蝋ワックスを塗りました。

→蜜蝋ワックスの作り方

完成!!!!

どーーん!!!

まとめ

ヘリンボーンはただ同じ長さの板をこのように貼るだけで作れるので、意外と簡単です。

でも脱初心者のように見えるので、オススメです!笑

天板より少し脚を大きくして、木材を間に入れたので、少し浮いて見えるように工夫しました。

使用したもの

■ワトコオイル(ダークウォルナット)

■アイアンペイント (アンティークシルバー)

■Titebond

■隠し釘

→部屋丸ごとDIYの記事はこちら

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり秘密基地を製作中
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちらはこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら