甥っ子が2歳の誕生日になるということで、子供用の小屋を作ることに!!!!
<作る子供用の小屋のイメージ>
・遊べるように本気でDIY
・小さめの小屋。ドア、窓とかもある本格的に。
・おままごとできるように、キッチンなども作る。
・子供用なので、頑丈かつ内側からネジはなるべく見えないように。
・漆喰なども塗りカッコよく。
なるべく細部までにこだわっていきたいですね〜。
廃材もあるので廃材を使ったり、なるべく安く。
まとめると、カッコよくて〜遊べて〜安めで〜です!!!笑
Contents
【子供用小屋の作り方】
↑動画で見たいという方はこちら
■枠組み編
廃材だけで作ってみました。
2×4材工法風で作りました。小さめの小屋なので強度は十分です。
■内装/キッチン編
ここが一番こだわったポイントです。
子供って思った以上にみてるので、なるべく細かくキッチンに見えるように作りました。
⇨ガスコンロ編
ガスコンロスイッチは回ってカチカチがなるように工夫しました。
自己流ですが、しっかりカチカチなるので気に入ってます。
■外壁編
なるべく軽量にしたかったので、5.5mmの合板を使用しました。
外壁がそのまま内壁にもなってます。
■漆喰編
思った以上に簡単にできました。
練り済み漆喰は本当にお勧めです。
■完成編(ドアや屋根の仕上げ)
ドアの取手は拾った木、屋根は足場板を再利用してみました。
■かかった費用や材料
かかった費用や使用した材料をまとめました。
■よくある質問Q&A
質問されたものや、自分が疑問に思ったことをまとめました。
ご気軽にご質問してください。(@yudaikawasecom)
<まとめ>
2週間程度でできました。
意外としっかりとできて
甥っ子たちもめちゃくちゃ遊んでくれて、大満足です。
途中からは甥っ子のためというより自分が楽しんでただけですが。笑
一応完成ですが
ここから、おままごとで遊べるものなども木材でDIYしていくつもりです。
まな板、お皿、コップ、ピタゴラスイッチ的なやつ。などなど…
また作ったら、記事にします!
DIYオタク/ソロ/キャンプ,登山/自然が好きな引きこもり
独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在120,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(よく使用してる工具はこちら)