「木製スプーンの作り方」木をナイフで削って簡単にDIY。初心者でもできます。使用したナイフも紹介。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

今回はブッシュクラフトなどでも流行ってる?ナイフでスプーンをDIYします。

一見、難しそうに見えますが、スプーンを作るのはめちゃくちゃ簡単です。

なるべくシンプルで簡単なやり方をご紹介します。

【スプーンをDIY】

■使用するもの
・角材
・ナイフ(モーラナイフ)
・彫刻刀(丸刀)
・ヤスリ
・のこぎり

・モーラナイフ ヘビーデューティー

刃の厚みがあり、斧のようにも使えて、木も削れる、万能的なナイフ。
しかも、ステンレス素材なので、メンテナンスもいらずでお気にりです。

薪割りから細かい作業まで活躍してくれます。

スプーンの作り方

今回は簡単なやり方なので、角材を使用します。

丸太など木をそのまま作るのが、1つの醍醐味でもありますが
角材からやることをお勧めします。

①角材を選ぶ

スプーンを作るのは〇〇の木材を使用せよ!削るならこの木材だ!

などなど言われている世の中ですが、実際、なんでもOKです。

確かに、彫刻とか細かい作業をする場合は、粘り気があって、崩れにくい木材を使用しますが。。。

スプーンの場合は細かい場所はないので、なんでもいいんです。

なるべく柔らかい木材の方が簡単に作れるのでお勧めです。

ちなみにホームセンターで簡単に手に入る木材でOK!

ホームセンターはDIYのひとたちのために、加工しやすい木材が多いので、SPF材や杉板、100均で買える檜などでOK!

<オススメの角材>杉、檜、SPF材など

今回は簡単なやり方なので、角材を使用しますが、その辺に落ちてる木でもOKです。

その場合は、木を角材風に加工してください。

僕は杉材を使用しました。

②下書きする。

フリーハンドでやる方が大半かもですが、最初はしっかり下書きを書いた方がうまくいきます。

(僕は家にあった木製のスプーンの形にすることに。)

木製スプーンない場合は、画像を写すなどしっかり、形を書きましょう!

あ、ちなみに僕はしっかり写して書きますしたが、丁寧にかけるよって方はフリーハンドでOK!

③荒削りする。

ナイフで荒く削っていく方法もありますが
時間短縮でいきます。

まず、スプーンの凹む部分?の両側に切れ目を入れます。(赤矢印)

青矢印の部分もカットし、スプーンサイズの角材にしときます)

切れ目を入れとくと、上からノミやナイフなどで
トントンと叩くと、綺麗に切れ目の部分まで割れます。

(切れ目を入れないと、そのまま、1番下まで割れてしまいます)

両側切り落とします。

ちなみに、③の工程は時間短縮の技ですので
ナイフでずっと削っていってもOK!

④スプーンの溝部分を掘る。

スプーンの形にする前に
スプーンの凹の部分を掘っていきます。

ある程度、太い状況の方が安定しやすく、掘りやすいので。

③の工程より先に、スプーンの溝部分を掘る方がいいかもですね。

掘る場所に線を書きました。

この線に沿って掘っていきます。

線を先に掘ると、そこがつっかえになり、綺麗な楕円になります。

(写真は丸刀ですが、斜め刀などで、線をつけていく方法もあります。)

線を掘ったら、あとは掘るのみです。

前後から丸刀で掘っていきます。

⑤上、下も削る。

上からみた図で削っていたので

次は、横から見たスプーンも書いていきます。

削っていきます。

また、時間短縮でナイフでトントンと切り落としました。

無駄な部分は、斧で薪割りするような感じで切り落とします。

(ナイフでやってます)

そして、上、下部分をスプーンの形になるように削っていくだけです。

杉材なので、柔らかく加工しやすいですね〜。。。

⑥綺麗な形に整え、やすりがけ。

あとは、ひたすらスプーンの形になるように削っていきます!

だいぶスプーンに近づいてきました。

やすりがけをしますが、ナイフである程度綺麗なスプーンにした方が楽です。

やすりがけは時間がかかりますから。

あとは、鬼のヤスリです!!!笑

粗めの#60からヤスリをし、#120で磨き、#240で綺麗に仕上げました。

☑️ヤスリ
数字が低い方が粗めになり、240以上は仕上げ用になります。

⑦最後にワックスを塗り完成!

今回は蜜蝋ワックスを塗っていきます。

☑️蜜蝋ワックスの作り方はこちら

スプーンなど食器類は、口にいれるので、天然素材などを使用することをオススメします。

油(オイル)などを塗るだけでも十分だと思います。

オリーブオイルなどでもOK!

不乾性だから、ベタつくと言われてますが、数日置いとけば、ベタつきません!

いらない布などで塗るだけ!

塗ったら、完成です!!!

蜜蝋ワックスを塗ると、色味も少しついていい感じに!w

使用するもの

■使用するもの
・角材
・ナイフ(モーラナイフ)
・彫刻刀(丸刀)
・ヤスリ
・のこぎり

・モーラナイフ ヘビーデューティー

刃の厚みがあり、斧のようにも使えて、木も削れる、万能的なナイフ。
しかも、ステンレス素材なので、メンテナンスもいらずでお気にりです。

薪割りから細かい作業まで活躍してくれます。

・彫刻刀は小学生の時に使用してたものを使用。

・角材は杉材を使用。SPF材などでOK!

・ヤスリは#60、#120、#240を使用。

まとめ

やっぱり、自分で作ったスプーンで食べると美味しいですね。。。笑

まだまだ完成度は低いですが。。満足です!

全く器用じゃない僕でも、簡単に作れました。

フリーハンドでやったり、硬い木材などてこずると思いますが。。。

・ホームセンターなどで手に入る柔らかい木材(杉,檜など)がオススメ。
・角材の方が簡単
・ナイフと彫刻刀があればできる。
 
この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら