「北横岳」雪山入門の(標高2480m)八ヶ岳登山の登り方を写真付きで解説。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

今回は八ヶ岳連邦の「北横岳」へ登ってきました。(2021/3/23)

めちゃくちゃ楽しくて、最高の景色でした!!!

では、早速登り方や北横岳の情報につい紹介します。

アルプスの山ですが雪山入門としても有名です。
(もちろんオールシーズン楽しい)

北横岳

<北横岳>八ヶ岳連邦の1つ。
・長野県
・標高 2480m
・登山タイム4時間
(北横岳までは上り:1時間 そのまま4つの山も周回しました。)
 
ロープウェイで2237mまで行けるため、雪山入門として人気。

楽しくなって、そのまま周回コースにしました。笑

「北横岳▶︎三ツ岳▶︎雨池山▶︎縞枯山(しまがれやま)」

北横岳だけの場合は
ロープウェイを使って往復2時間もかからず行けそうです。

ロープウェイを使わなくても下から1,2時間で登れるみたいです。

北横岳の魅力

・なんといってもロープウェイで一気に登れるため、景色が抜群によくて難易度は低い。

・ロープウェイを降りたら坪庭と呼ばれ、綺麗な景色が待ってる。
(坪庭を散歩して登山はしない方も多い。)

・めちゃくちゃ登りやすい。

・山頂は360度の絶景でアルプスも一望できる。

道もわかりやすく、整備されているのでMAPをみなくても
北横岳へ1時間ほどで辿り着きました。

最後の15分ぐらいが少しだけ急になるだけで、本当登りやすい( ^∀^)

雨乞岳の登り方を解説(写真付き)

北横岳の周回登山コースは4時間でした。

今回はロープウェイも使用し、一気に標高を稼ぎ
4つの山を周回しました。

アクセス駐車場

「北八ヶ岳ロープウェイ」 googlemapで開く
無料です。500台ぐらい止めれそう。

〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科

ここの標高は1771mなので夜は冷えます。
24時間空いてるので、前泊する方もいるみたいです。

もちろんトイレもあります。

ロープウェイを使わずに歩いて登る方もここに止めて行けます。

北横岳のコース(タイム付き)

ロープウェイの山頂駅から最短で向かいます。

登山スタート

スタート0:00

9時にスタートしましたが
分かりやすくスタートを0にして時間経過も記載していきます。

 

ロープウェイを降りると白の世界です。
天気も快晴で恵まれました。

ロープウェイがあるので、平日ですが人もちらほら。

坪庭。
ここだけを散歩したりする方も多数います。

多分これだけでもめちゃくちゃ楽しいですよ。

スタートから40分経過

坪庭から北横岳の登山道を30分ほど進むと北横岳ヒュッテ。

営業はしてませんでしたが、予約もできる?みたいな。

ここまできたら、あとは5分ほどで山頂です。

45分経過

1時間もかからず山頂へつきました。

南峰と北峰があり、5分ほどで行き来ができます。

どちらも絶景です。個人的には南峰かな。アルプスも拝みやすいし。

ってことでそこでカップ麺休憩。10分ほど。

地上でお湯を沸かして、サーモス水筒に入れてきたので
そのままお湯をかけて食べれる。時短でめちゃくちゃいい。

本当はジェットボイルとかを買えば、すぐお湯を沸かせますが
価格もするのでアナログ方式です(笑)

それにしても綺麗すぎる。天国です。

元々は北横岳いこうかな〜と思ってましたが
天気も良く気持ちいので周回コースで行くことに。

1時間10分経過

分岐点があるので
ここをロープウェイの方ではなく三ツ岳・雨池峠の方へ進みます。

分岐点は北横岳ヒュッテの近くです。

分岐点から40分ほど進むと岩山が見えてきます。
それが三ツ岳です!

これ登れるかな?と不安になりましたが
裏から回ってしっかり上までいけました。

ただ、岩にも印が書いてあったので
ボルダリングのように登ってく人もいるんですね。

2時間経過

分岐点から50分ほどで三ツ岳に到着です。

ここから30分ほど道なりに進むと雨池山です。

周回コースなので人も減り歩きづらい道もちらほら出てきました。

2時間30分経過

ここで雨池峠という場所へ進むので一気に下ります。

ここの道がめちゃくちゃ急で何回か滑りました。。。

今回はアイゼンじゃなくチェーンアイゼンでずっと進んでたので
アイゼンはあったほうがよかったかもですね。
(北横岳ならチェーンアイゼンで余裕)

木や根っこを掴みながら、ゆっくり歩きます。

20分ほどで雨池峠に到着。

峠からロープウェイの場所までそのままいけます。
が、まだ体力も残ってたので縞枯山へ最後登ります。

登って峠に戻ってくるピストンです。

峠から林の道をひたすら登ります。

20分ほど進むと縞枯山です。

全体的に山も近くてイイ!!!笑

3時間10分経過

寒くもないので、山頂でしばしゆっくり。

縞枯山もめちゃくちゃ綺麗でした。

樹氷も最高ですな。。。幸せです。。。

峠に15分ほどで下山し、そこからロープウェイのところまで歩きます。

途中縞枯山荘がありました。

山にある小屋は本当にかっこいい。w
DIY目線で小屋の作りとかみちゃいます。(笑)

3時間30分経過

山荘から10分ほど平坦な道を歩いたら、ロープウェイに到着です。

ロープウェイ駐車場から
車で10分ほど「小斉の湯」という温泉に行きました。

手作り感もあり、外から丸見えの露天風呂も気持ちい。

シャワーもお湯しか出ず、水を桶に入れて温度を調整したり
ちょっとカオスな部分もありますが(笑)

とてもイイ温泉でした!!!

まとめ

たった4時間ほどで4つの山をゆっくり回れました。
そういった意味でロープウェイは使ったほうが楽しめますね。

標高も高い分景色も綺麗で、本当によかった。

雪山シーズンももうすぐ終わりですが、1年楽しめますので
気になる方はぜひ!

標高高い山行きたいけど、体力が不安って方には特にお勧めです!!

余裕があれば色々な山にも登れますし
八ヶ岳連峰は大きいので泊まりでしかいけない場所もあったり
色々な方が楽しめる場所ですね。

来年は八ヶ岳の赤岳(雪山)目指してがんばります。
初級卒業、中級という段階で赤岳へ行く人が多いみたいです。

■格安で雪山登山はいけるのか?
格安ってなんか不安だったりもすると思うので
ブログ主は格安装備で雪山登山に行き、実験しています。 過去の実験は…
・2000円以下で買えるチェーンアイゼン は使えるの?
・ワークマンプラスの服で冬の登山(雪山)も可能なのかを考察する。
・1080円で買えるゲイターは使えるの?

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり秘密基地を製作中
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちらはこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら