「外壁下地編」トラックキャンピングカーDIY。防水シートの貼り方も解説。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

1トントラックに小屋を乗せるキャンピングカーを作ってます。

トラックの詳細や作り方の流れは上記をチェック。

⬆︎動画で見たい方はこちら⬆︎

キャンピングカーの作り方「外壁下地、防水編」

⬆︎動画で見たい方はこちら⬆︎

基本はホームセンター(カインズ)とamazonで簡単に手に入る材料でやっていきます。

・今回は前回と違い構造用合板で下地を作る(厚み9mm)

・透湿防水シートで囲う

・木窓以外に、ガラス窓も使用する。

合板で下地を作る

前回パネルを作り枠を組んだので、そこに構造用合板で外壁の下地を作ります。

軽トラキャンピングカーの場合は積載350kgをクリアするため、薄い合板でそのまま外壁材に使う場合も多いです。

今回は1トントラックなので、小屋の作り方と同じでまず合板を貼っていきます。

なので、防水シートを貼る前に先に構造用合板を貼っていきます。

これを貼ることで面で支える強度が増します。

後ろ側も外部分になる箇所は全て貼っていきます。

貼るというか柱に向けビスで固定するだけです。

この時合板の無駄が出ないように合板の幅の91cmを目安に枠組みを設計してます。
(柱の間隔を合板の継ぎ目が来る位置を考えて設計します)

✔︎ピッタリやりたい方はこちらのパネルのサイズなどを参考にしてください。

今回は土台部分は積み下ろし用で単管パイプが通る穴があるので
合板も切り抜きます。

ジグソーでカットして、そのまま土台した部分に固定します。

✔︎積み下ろしのやり方がわからない方はこちら

三角屋根部分も合板を貼る

防水性を高めるために三角屋根にするので、三角部分も丸のこでカットして貼ります。

この時丸のこ定規などがあると簡単に斜めカットもできます。

僕は自作の丸のこ定規を使ってますが、作るの面倒って方は長めの定規を1つあると便利です。

窓の部分は切り抜く

先に窓が開くように合板を切って固定してもいいですが
最後にくり抜く方が簡単です。

今回は「レシプロソー」で切り抜きました。
電動ノコギリみたいな感じですね。

最初に穴を開け、あとは柱に合わせてカットするだけです。

レシプロソーは切り抜きや、廃材カットなど色々と使えます。

この場合はマルチツールとかでも出来ますね。

切り抜いたら、最後ギザギザにならないようにサンダーで磨きます。

サンダーって手間ですが、手間なことをしっかりやると完成度が上がります!(鍛錬あるのみ)

継ぎ目はパテ埋めする

合板の継ぎ目、窓の部分、全部パテ埋めします。

継ぎ目の段差を無くす、防水性を高める効果あり。

パテは多めに塗って段差がなくなるように継ぎ目に押し込んでいきます。

継ぎ目にしっかり柱が来るようにしてあるので簡単です。

継ぎ目に柱がないと固定できないのでペラペラになり継ぎ目にパテをやっても動いてしまいます。

透湿防水シートを貼る

1個目を作ったときはホームセンターの防水シートを使いましたが
今回は長く使いたいのでタイベックの透湿防水シートにしました。

ただ、長めのものを使用したので一人でやるときは頭を使いながらやりました。

透湿防水シートは20cmほど重ねて貼る!!
重なる時は、水を考えて下が下になるように。

(頭の使い方大事)

頭で押さえながらシートをタッカーで固定していきます。

防水シートをなるべくシワもなしで綺麗に貼りたいので2人以上でやるのがオススメだ!!!!
1人の場合は頭(第三の手)を使うべし。

タッカーはブラックアンドデッカーの電動タッカーを使用してます。

GoPackのセットで買った方がお得です。
タッカーなどは短いですが、簡単なDIYやシートを固定などには大活躍です。

ただ人によっては無くても大丈夫なので、手動のタッカーでも十分です。

このタイプは1000円ちょっとで買えるので、電動タッカー使う予定のない方はこれがいいと思います。

窓,ドアは切りとる

下地合板と同じで切り取ります。

内側からカッターを柱に合わせてカットすると簡単に綺麗にできます。

気持ち窓の内側になるようにカット。

防水テープで補強

シートは重ねてもヒラヒラするので、継ぎ目はテープで補強します。

窓や角部分も全部防水テープを貼りました。

防水性が高いゴリラテープにしました。
見えなくなるけど、重要部分なので節約より質が大事ですね。

昔の僕ならここは安いテープにしたり…貼らなかったり…
少しは成長しました。

長く使うことを考えれば安い。

最後に窓を取り付ける

今回は窓を多く作ったので、木窓も作りますが
売られてるガラス窓も2つ取り付けました。

窓を多くすると日中電気入らないし、風通しもいいからオススメ!

初号機の時はガラス窓がないので、窓を開けないと暗い…
壁の片面にしかつけなかったので、風通しも悪い…

2回目はなんでも成長しますね。笑

ガラス窓は家でも使われるYKKapの複層ガラスです。

少し値段はしますが、自作と違い窓もしっかりしてます。
鍵もあるし、開け閉めもスムーズ、網戸付き!!!

取り付け方も意外と簡単で、内枠のサイズが記載されてるので
それに合わせて枠組みを設計すればはめるだけです。

ビスと窓にビス穴もついてるのでそこで固定します。

このサイズが合ってなかったら、終了です。笑

少し大きめでもいいですが、ピッタリを目指しましょう。

まとめ

⬆︎動画で見たい方はこちら⬆︎

防水シートとガラス窓をつけると一気に家感が増しますね。

木窓だけもいいですが、こういった売られてるものも利用しながらより良い秘密基地を作っていきます(高いから結果的にほぼ自作だけどw)

1トントラックだからこそ、構造合板を使えたり
軽トラキャンピングカーより楽しく自由です。

ほぼ普通の小屋作りみたいになってきてますが、文字でも動画でも解説してるので
参考にして下さい。

⬇︎キャンピングカー製作過程の流れはこちらでまとめます⬇︎

動画で見たいよという方はこちら

⬇︎僕が1番参考にした雑誌⬇︎

「DIYで軽トラを10倍楽しむ本」(こちら)

写真付きで細かく解説してくれてるので、分かりやすいです。

実際の寸法などものっていて、作るのに1番参考になりました。

今ならKindle無料キャンペーンをやってるので、0円で読めます。

これ以外にもDIY雑誌も豊富にあるのでオススメです

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら