「苔テラリウムの作り方」水槽に苔を入れるだけでオシャレになります。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

川瀬悠大

こんにちは。ゆうだいです。
DIYが大好きで、自作の車や基地を1人で製作しながら籠っている者です。
(YouTubeも現在140,000人突破)

部屋の中でも自然や緑を感じたくて、観葉植物が趣味ですが、苔テラリウムというものに出会ったので紹介します。

庭や外にある自然なもので作りました。

苔テラリウム

苔テラリウムとは…
苔をメインの植物として作るテラリウムです。ガラスなど光が通る透明なケースの中で、陸上の生き物を育てる方法。

簡単に言えばガラスのの中に苔を飾るものです。

テラリウムは苔だけでなく多肉植物など小ぶりの観葉植物を組み合わせたものもありますが、今回は苔テラリウムを作ります。(超簡単)

作り方

ガラスの入れ物に入れます。今回は家にちょうど良さげのものがあったので、使用します。

ネットでガラスケースはいっぱい売られていて、苔テラリウム用のものあります。

密閉されたケースで使うことが多いですが、今回は家にあるガラスケースなので蓋はなしです。もちろんあってもなくてもOK。

こんな形です。形によって置き方も変わりますが、結論自由です。

家の庭の砂をサラサラ部分だけ取り除き、使用します。

ザルがあれば簡単にサラサラにできます。

スコップで土を取り、ザルをふるとサラサラの土だけ落ちてきます。(昔泥団子を作るときによくやってた技)

苔テラリウムは綺麗な土を使わないと繁殖するとも言われますが、正直普通の土でいいと思っている派です。

確かに室内保存なので、虫や菌もない洗浄されている土も安心ですが、そこまで神経質にならなくてもOK。

気になる方は苔テラリウム用の土も売っています。

もちろん、外の土を使う場合もなるべく綺麗な土で虫はいない方がいいです!

あとは自分好みにセットしていくだけです。

岩と石と苔を好きな形で乗せていきます。ここが1番のポイントですね。

立体的に高さも出すといい感じになる!!あと苔は多めがいい!

苔も山を歩けばいっぱいありますが、今回はネットで購入。

苔もテラリウム用で売られていて、色々な種類があります。1つより数種類使った方が見た目もオシャレになります。

今回は4種類の苔を購入。

苔の周りに石を置いたり、石の間に小川のように苔を置いたり、やり方も無限ですね。

初めての苔テラリウムなので、見た目も少し微妙かもですが、、、楽しい!!!(笑)

土が見えなくなるぐらい苔があったほうが好きです。好みもあるけど、色々な種類の苔を使うのがオススメです。

ちなみに、石や砂のセットも売られています。オシャレかつ綺麗なものなので、セットを買って作るのもありです。

苔の育て方

植物なので管理方法も紹介します。

苔は植物としては珍しく根がないです。
なので土がなくても板の上とか、防草シートの上でも育ちます。

表面から水分を吸収できるので、たまに水を吹きかけるだけでOK。常に湿らなくてもいいので、数日乾いてるなと思ったら霧吹きで吹きかけます。

苔自体は繁殖能力も高いので、簡単に維持できます。

庭でも苔を生やして、日本庭園っぽくしたり、苔テラリウム用に育てておくのもありですね。

材料

・苔セット
何種類買うことをお勧めします。

・ザル
砂や石を分離できるので、土から入手したい人には必須。

・土
綺麗な土を使いたい場合はネットで買うのもアリ。

・石セット
綺麗な石は庭にはなかなかないので、セットで買うのもお勧めです。

まとめ

苔テラリウム初挑戦でしたが、自由度が高く、はまりました。

もっと立体感を出して滝が流れているようなものも作ってみたい。

苔や土、石など簡単に手に入るものなので、0円で作ることもできます。部屋で自然を感じたい人はぜひオリジナルの苔テラリウムを作ってみましょう!!!

作るのは面倒っていう方も、ネットで安く買えるので買うのもアリ。

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

➡︎プロフィールはこちら
➡︎YouTubeはこちら
➡︎Instagramはこちら