((目標はアイアンマン完走))
【〜3ヶ月目】
・泳いだ日数10日(計28日)
・泳いだ距離9.2km(計17.25km)
(ペース約30秒/25m)
泳いだ日数

10日間泳ぎました。
3日に1回のペースで泳ぎました。(先月より+2日)
ペース的には25m30秒ほどのペース。
ほんのすこしづつペースも上がってきました。
(ゆっくり泳いでますが。)
泳いだ距離

9.2km泳ぎました。
先月から倍ぐらい距離が増えました。
基本1000mぐらい泳げるようになってきました。
第一の壁突破ですね。
次は2kmほど泳げるようになったら、そこからはもっと長い距離も泳げるレベルになってるはず。
(1kmは疲れながらもなんとかいける距離なので、第一の壁と呼んでます)
25mプールなので20往復程度。
今月はバタフライ、背泳ぎ、息継ぎしで泳ぐなど何パターンかも練習しつつ1kmは泳げるようになってきました。
(休憩は挟んでますが)
息継ぎなし潜水は25mほどですが、50mぐらいは潜水で泳げるようになりたいですね。
反省点や意識した点
■反省点
■意識した点
バタフライで8.9割ぐらいの力で泳いだり、クロールのスピードを上げてみたり、息継ぎせずに潜水してみたりと、心拍トレーニングをしました。
息継ぎせずの潜水はできるだけ何も考えずに脳に酸素を使わないように、意識しました。
難しいですが、瞑想も好きでよくやってたのでなんとなく掴めた気がします。w
やっぱり瞑想は万能的ですね。笑
今後の目標
1km泳げるようになったので、トライアスロンの基本距離と言われる、1.5kmを目指します。
コツコツ継続していけば数年後にはなかなかの能力になってるはず!!!
と妄想して頑張ります。
<まとめ感想>
体力が無の状態から水泳を開始して3ヶ月経過しました。
今月はバタフライ、潜水をやったり、1km突破したりと個人的にはいい月でしたね。
潜水など息を止める時間とかって鍛えたことある人ってあんまいないと思うんですけど
あまり鍛えてなかったからこそ、肺のすぐ成長を感じやすい部分でもあります。
プールは相変わらず気持ちいです。
相変わらずおじさんたちは無限に泳ぐので尊敬します。笑
プールは怪我してても泳ぎやすいし、そもそも怪我しづらいしで
今までやるつもりもなかったですが、最高にいい運動になりますね。
継続します!!!
早く無限レベルに泳げるようになりたいですw
コメントを残す