ピザ窯を自作したので、そのピザ窯でピザを焼くので
もちろんピザも手作りしました!!!!
■ピザ窯の作り方はこちらをご覧ください。
市販のピザも美味しいけど、、、
やっぱり、粉から手作りで愛情かけて作りたいですよね〜〜
マルゲリータピザを作ったので、その作り方をシェアします。
マルゲリータピザの作り方。
(↓動画でもまとめてますのでよかったらご覧ください。)
https://youtu.be/sDg97Qf7DDo
●ピザ生地
・強力粉 225g
・薄力粉 225g
・ドライイースト 3g
・塩 12g
・氷水 350ml
・打ち粉(強力粉) 適量
●トッピング(1人分)
・ピザソース 大さじ1
・カマンベールチーズ 4切れ
・バジル 4切れ
・チーズ 適量
・オリーブオイル 適量

①強力粉,薄力粉,ドライイースト,塩を混ぜ合わせ水を加え、練る。


(水を入れる前に、粉たちを混ぜ合わせてから水を少しづつ入れました。)
(手に結構ついた〜〜)
②まとまりが出てきたら、打ち粉をした台の上で20~30分ほどこねる。


(しっかりと捏ねましょう。ここでしっかりこねるとうまくいきます。乾いてきたら、水を少し表面に塗り、べたついてきたら、打ち粉をしっかりしましょう。)
(手につかないよう、素早くコネまくりました。)
③まとまって柔らかくなったら、絞ったぬれ雑巾をかぶせ10分ほど寝かせ落ち着かせる。(一次発酵)


(軽く引っ張ってもちぎれないなら、OKです)
④打ち粉を振り、生地のガス抜きをし棒状にし6等分にする。綺麗に丸める。



(ガス抜きは内側から外側へと生地の空気を抜く。6等分…130g/1個)
⑤密封のタッパに生地を入れ、5,6時間発酵させる。(2次発酵)



(容器にも打ち粉をし、生地と生地の間を開ける。もっと大きな容器がある場合は大きい方がいい。)
(僕は小さいのしかなかったので、合体してパンパンに発酵しました笑)
⑥ガス抜きをし、直径20cmほどに広げ形を整える。


(内側から外側へと指の腹でガス抜きをし、このように伸ばしながら均等に広げる)
(次回はピザ屋さんみたいに手で回したいw)
⑦具材を好きなだけ好きなものを乗せる。(適量でOK)


(ここはお好みでなんでもOKです。僕はシンプルなマルゲリータにしました。)
(形がいびつですが、これが手作り感あって美味しそうになりますよねw)
⑧後は焼くだけ!!!詳しくはこちら

作ったピザ窯で2分ぐらいで焼けました〜!!!!
<まとめ>
シンプルなマルゲリータピザですが、やっぱり生生地、生ピザ釜はうますぎますね。笑
ピザ釜から作ったので、さすがにピザも美味しすぎました。やっぱり時間をかけるとうまい。。。。笑
これからも色々なピザを試行錯誤しながら作っていきます。
このピザ美味しいよ〜とかあったら教えてください!!!!
将来ピザ屋さんやりたいな〜〜と思うぐらいピザハマりました。。。笑
めちゃくちゃうまいですよ。。本当に。。。おすすめです。
ピザ窯ない人は作ってからピザを焼きましょう!!!w
でも、オーブンかフライパンでも美味しいと思いますが。
DIYオタク/ソロ/キャンプ,登山/自然が好きな引きこもり。
独学でDIYを始めDIY系のYouTubeも現在70,000人を突破。
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
そんなDIYオタクの独学方法は雑誌を読む。0円で読む方法はこちら