【ブラック&デッカーマルチツール】評価。コスパ最強で万能的に使用したい方にオススメ工具。

この記事を書いた人
川瀬悠大(27)

DIYオタク/ソロ/キャンプ,登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在80,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(よく使用してる工具はこちら

 
ブラック&デッカーのマルチツールを購入しました!!!!
<この記事に読んで欲しい方>
DIY色々やりたい!でも何買えばいいの?何を集めればいいの?なるべく安く工具を揃えたい!
って思ってる方に朗報です。
 
ブラック&デッカーの工具を買えば、安く色々な本格的な工具を揃えることができます。
ってことで僕も1番最初の工具として購入しました。
 
結論から言うと、コスパ最強で本格的なDIYにも万能的に大活躍中です!!!
 

ブラック&デッカー/マルチツールとは

ブラック&デッカーは電動工具を今じゃ当たり前のピストル式に改良した会社だそうです。
調べてみると想像以上にすごい会社でした。w

こちらのマルチツールの1番のポイントしては、本体部分は1つなのにアタッチメント(先端部分)を変えることによって、ドライバーにもジクソー、丸ノコ、サンダー…になるという優れもの。

大事なことだからもう一度言いますね。
本体部分は一つだけです。

この先端部分を変えることによって、色々な工具になることにより、ここまでの価格で安いのですね。
とりあえず、工具をなるべく安く買いたい方には最高のシステムですよね。

しかも激安価格なのにバッテリー式というありがたさ。

基本はコンセント式でもいいのですが、ドライバーは色々な場所で使用することも多いのでバッテリー式が良かったのです。

ってことで僕はこのシステムを聞いてすぐ買って、形からDIYに入り、はまり、今に至ります。

セットも何パターンかあるのですが。

お勧めのセットがこれです!!!

●インパクトドライバー/ドライバー
まず、DIYするなら絶対必須を当たり前すぎて必須とも言われないぐらい、必須なのが、インパクトドライバー/ドライバーですね。
人によっては、インパクトドライバーだけでOKという方もいますが、個人的にはこのドライバー達は必要。
 
●ジクソー
ジクソーもDIY初心者でも使うの?の疑問に思うかもしれませんが、買ってよかったです。
ここを弧を描きたいとか、丸くしたいとか、絶対出てきます。
そのときにジクソーがあれば、簡単に丸なども切断できます。
(まっすぐも切れます)
 
●サンダー
紙やすりで十分と思う方もいますが、紙やすりで椅子とか大きめのものを磨こうとすると本当に大変です。
電動サンダーがあると時間短縮にもなりますし、振動するのでより綺麗に早く磨けますので必須で、1番使ってるというぐらい使用してます。
(ホームセンターでもブラック&デッカーのサンダーにつけるヤスリも普通に購入できます)
 

他にも丸ノコもあり実際は購入をしたのですが、、刃の大きさが小さく2×4材などよく使う木材を1回で切断できないんですよ。。
ベニヤ板などは簡単に切れてパワーもあるのですが、丸ノコはもう少し刃が大きく50mmほどの厚みも1回で切れる丸ノコがいいので丸ノコだけは単体でこちらを購入しました。

【makita丸ノコ190mm】評価。コスパ最強で機能はプロ級です。

ブラック&デッカー マルチツールを使用した感想

大満足です!!!
なるべく安く本格的な工具を揃えたい方にオススメですね。

本体が一つなので、4種類のマルチセットがついていてもかさばらないのがいいですね。

この価格でバッテリー式なのでパワーがあるのか心配してましたが、今のところ十分ですね。
丸ノコだけ少し刃の大きさが小さめだったので、先ほど紹介した4点(インパクトドライバー/ドライバー/ジクソー/サンダー)がオススメですね。

一気に工具が揃えて形から入り数ヶ月経ちますが、がっつりハマってます。笑

見た目も黒/オレンジの感じがオシャレですしね。

DIY初心者には十分すぎる性能だと思います!!!

 
川瀬悠大(26)

➡︎プロフィールはこちら

➡︎YouTubeはこちら

➡︎Instagramはこちら