【軽トラの天井を木材にDIY】鉄板に木材の付け方を解説。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています。

この記事を書いた人
川瀬悠大(28)

DIYオタク/ソロ/キャンプ/登山/自然が好きな引きこもり

独学でDIYを始め、DIY系のYouTubeも現在140,000人
2年でキャンピングカーを2台作ったり山で秘密基地を製作中。
(安さ重視で工具を選んだ記事はこちら

 

軽トラの内装の天井が汚かったので、木材をつけることにしました。

軽トラの感じと木材の感じって意外と合うんですよね。

 

【天井に木材をつけるDIY】

軽トラの天井部分に木材の板を何枚かつけるだけのシンプルDIYです。

 

必要なもの

 

・木材(廃材)(幅13cm×厚み1.5cmの板)

・スリムビス

・ドリルビス

・板をつけるために土台?(木材)

・briwax

・クランプ

・インパクトドライバー

作り方手順

 

✔︎軽トラに金属ビスで土台となる木材を取り付ける。

✔︎土台に板を取り付ける

 

①天井についてるシートを剥がす。

 

シート自体も取れかけていましたが。

取ったらこんな感じです。

クッション?がのりでしっかりついてる感じ。

 

ノミなどを使用して、取ろうとしましたが…

どうせ木材をつけるし、このままでいっか〜…

と。隠すことを決意。。。笑笑

 

 

②軽トラと土台となる木材を取り付ける。

 

そのまま板を軽トラに貼れれば、楽なのですが…

僕の軽トラの形は、ドア側の部分しか穴を開けれる場所がない。

なので、両側に土台となる木材をドリルビスで取り付けることに。

ドリルビスとは…金属や鉄などにも打てる硬く強いビスです。

青矢印の部分が取り付けれる場所です。

 

Q.ビスを取り付けれる場所ってどこ??

A.空洞になってたり、金属が厚い部分です。
軽トラによっては、天井につけれるものもあります。

 

木材を取り付けるために、軽トラの金属?部分に打つので
ドリルビスは必須です。

[amazon asin=”B07N37SH2S” kw=”ドリルビス 45mm”]

 

土台となる木材は基本なんでもOKです。

 

今回は2×4材が余っていたので、それを縦で切って使用します。

2×4材だと、幅が9cm厚みが約4cmあるので大きいのでカットしました。

厚みが4cm幅が2.5cmに加工しました。

 

ない場合は、ホームセンターで3cm×4cm材や、2×2材などなんでもいいと思います。

 

あまりにも細すぎると、ビスを打ちにくい。
でも、大きすぎると、天井部分が低くなる。

 

木材を先ほどのドリルビスで打ち付けていきます。

 

抑えながら、打つのですが

クランプがあったほうがいいです。

クランプで押さえつけながらやると、打ち込みやすい。

クランプはDIYに使うことが多いので、大きめのものがあると便利。

 

[amazon asin=”B00G8PR0AY” kw=”クランプ”]

 

ちなみに、2.5cm×4cmの木材を使用してますが
天井をなるべく高くするため、2.5cmの方を縦になるように取り付けてます。

 

 

天井の前側が少し湾曲してるので、木材を2本に分けて取り付けてます。

 

 

木材の厚みもそこまでないので
木材に下穴を開けてやりましたが、下穴なしでも大丈夫でした!

 

もう片側も土台となる木材を取り付けます。

 

ビスは片側4個ほど打ちました。

思ったよりしっかり固定でしました。

薄すぎる鉄板のとこに打つと、貫通するので気をつけてください。笑

 

 

 

③木材をカットし、塗装する。

 

土台になる木材に板を取り付けていきます。

 

その前に、ぴったしになるようにカットをし
塗装をしていきます。

↑1列目の加工が大変でした

合わせながら、ちょっとづつ形を合わせていきました。

型紙などで型枠を作っていく方法もありますが

現物合わせがなんだかんだやりやすい。w

 

多少のズレもご愛嬌ということで、カットしていきます。

 

あとは、木材の長さを軽トラの幅にカットしていきます。

 

丸ノコでカット。
のこぎりでもできますが、工具があると楽ですね〜。

ホームセンターで数100円でレンタルも可能!

 

 

廃材なので、元々塗装もされているのですが

やすりがけをして、上からワックス仕上げをします。

本当は、塗装するなら前の塗料はヤスリやカンナ、工具などで
とるのですが

割と綺麗な状態なので、表面を軽く磨いて塗料を塗ることに。

 

briwaxをタオルなどで磨くように塗ります。

 

 

色を付けるというより、ワックスで表面を仕上げる用途で塗ってます。

 

briwaxのクリアがオススメ。

色を付けたい場合は、ジャコビアンが人気ですね。

 

表面を仕上げるだけなら、蜜蝋ワックスなどでもOKです。

✔︎蜜蝋ワックスの作り方はこちら

 

 

④木材を取り付けて完成!

 

スリムビスで取り付けます。

この板は厚みが1.5cmなので(土台の木材は2.5cm)
3cmのビスで止めていきます。

左右2本ずつ。

板1枚につき計4本打っていきます。

ダボやパテで、ビスの頭を隠そうかな〜と思いましたが…
とりあえず簡単に外せるようにこのままで。意外と気になりません。

 

 

木材の幅が13cmで、軽トラの天井の幅が63cmぐらいなので

最後の1列が、ギリギリハマらなかったので縦割りすることに。

 

 

このように縦割りします。(写真は違う木材をカットしてます)

200円で作った丸ノコ定規を使うと簡単に幅を狭くカットできます。

そして、ぴったしはめて完成です。

 

まとめ

 

■before

■after

 

うん。いい感じ。w

土台の木材が適当につけたりしたので、ほんの少しのずれはありますが…

 

今回は廃材を使用しましたが
ない場合は1×4材や杉板などをホームセンターで買うのがいいと思います。

 

高さもそこまで変わってないので、圧迫感もなく

隠しただけですが、清潔感も出てきました。笑

 

ビス代の200円ぐらいなので、大満足ですね。

 

必要なもの

 

・木材(廃材)(幅13cm×厚み1.5cmの板)

・スリムビス

・ドリルビス

・板をつけるために土台?(木材)

・briwax

・クランプ

・インパクトドライバー

 

■天井につける木材

幅13cm×厚み1.5cmの廃材の板を使用。

長さは軽トラの幅に合わせたので約97cmぐらいですかね。

5本使用しました。

 

 

■スリムビス

長さ3cmのスリムビスを使用。

スリムビスは柔らかい木材でも割れにくくビスを打てるので重宝してます。

多めに買ったほうが割安になります。

 

■ドリルビス 

長さ45mmを8本使用。

木材を間に挟み
鉄板や金属にビスを下穴なしでそのまま打てるのでオススメです。

 

■板をつけるために土台用木材

2×4材(幅9cm×高さ4cm)を縦にカットし
幅2.5cm×高さ4cmの木材にしました。

土台はなんでもOK。

大きすぎず、小さすぎず。

 

■briwax

ワックス仕上げをすると、表面が滑らかになるので
内装にはワックス仕上げがオススメ。

ニスなどは艶がでますが
艶をあまりつけたくなく、木材の感じを残したい方はワックスがいいと思います。

 

■クランプ

土台をつけるときにクランプで抑えながら打つと、便利です。

最悪なくてもOKですが
DIYに使うことが多いので最低2本はあったほうがいいですね。

 

■ドライバー

鉄板にも打つので、インパクトドライバーは必須ですね。

僕はブラックアンドデッカー のマルチツールを使用してます。

安くて、色々な用途に使えるので便利です。

川瀬悠大(28)

➡︎プロフィールはこちら

➡︎YouTubeはこちら

➡︎Instagramはこちら