〜〜目標にしていた50記事突破しました〜〜
(約3ヶ月で書けました。)
個人的には思ったより良いペースですね。
50記事という節目なので感想も交えながら振り返っていきます。
意外と苦も無く50記事書けました。
(良い記事かは置いといて..w)
基本的にはDIYのやり方だったり、自分が買って本当に良かったものを紹介したりしてるだけなので、苦も無く書けているんだと思います
というか、苦になったら多分やめます。笑
Contents
50記事達成したので、振り返りながら
ブログレポートを書きます。
実際はブログで稼ぎたいなら、毎日1記事は最低書く。むしろ2,3個記事を書きなさいっていう厳しい世界だとは思うのですが。。。
でも楽しいんで良しとしましょう。。。
((むしろ、そういう自分は努力しました感出してくる、厳しい人は苦手です。笑笑))
そんなことは置いといて、楽しいのが1番ですよね。
楽しくないと稼げても疲れるだけですし。
いい記事を書くことはもちろんですが、ぶっちゃけ書いてたらある程度は上手くなってくと思うんですよ。
だから、書きたいように書く!!
それだけで十分のはず!!!笑
(将来、自分がどう変わってるのか。楽しみですねw)
<書きたいように書くとは言いつつも意識していた点が1つありますのでご紹介します>
ブログを書くときに意識した点一つ

このブログは誰に向けて書いているのか。
誰に向けて書いているのかによって、書き方って変わってきますよね。
(基本的には誰かに書くか、昔の自分のために書くかの2択ですよね。)
こんな記事あったらよかったな〜とか、DIYした作り方などを知識もなかった自分が見ても理解できるような記事を書くことを心がけてます。
なので自分が書いて欲しい記事、知りたかった記事を昔の自分でもわかるように書いてあるだけです。
これだけを意識するだけでもだいぶ書きやすくなりました。
(誰かに向けた記事ならなるべく細かく、その人の設定を考えればより書きやすくなると思います。)
<ちょうど、ガリガリな僕がベンチプレス100kg×フルマラソン完走を目指してトレーニング中なのでよかったらみてみてください。笑>
とりあえずOKです(ポジティブですw)
50記事書いて感じた点
50記事書くと、なんとな〜くですけど
こういう書き方にしようとか、灰色でここは囲おうとかとかとか
自分なりのブログの書き方が少しづつわかってくるのでだいぶ書くのは楽になってきてます。
(もっと記事を書いて自分の記事を書く公式のようなものができたら、もっと楽に一瞬で書けるようになるんだろうなーと妄想してます。)
超初心者なのでまだまだ書きながら何書いてるかよくわからなくなることも多々ありますが。
(実際今がそうです。笑笑笑)
とりあえず、50記事書こう!と言いますが
まだまだコツをがっつりつかめてないので、もっと記事を書いていきます。
昔の自分に向けた記事なので、見た目も自分好みになるべくしようとはしてますが
なかなか思い通りにできないIT知識不足です。。。w
今後の目標
10月までに100記事達成を目指します。
あと2ヶ月あるので今の感じのペースで書いてけば達成できると思います。
(遅くても11月までには100記事達成したい!)
で、100記事書いたら最初の方に書いた記事も手直ししながら全部更新しなおす予定です。
最初の方の記事は今よりも読みづらかったりするだろうし
100記事書けば自分の中で書き方のコツ、癖も出てくるともうので。
あと、100ってなんか節目な感じがしますしね。はいそれだけです。
とりあえず、100記事書いてスタートとか言いますしね。
1記事書いたところがスタートだと思いますけどね。
収益も増えてくことを願います。
こんなド素人の僕でももし、稼げるようになったらビックリですね。
あまりうまくまとめれずに書きましたが、、、とりあえず楽しむことが大事です!!!笑
さあ、頑張れ自分!!!
Q&A ブログを始める方
Q.オススメのサーバーは?
A.ブログをやる時、サーバーを選ぶなら、
早くて、みんながやってるXサーバーがオススメ。
みんながやってると、情報も多いので、トラブルに強く安心ですからね。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
Q.ドメインはどこで取る?
基本、個人でとるドメインは競争もないので、格安です。
お名前.comは1円から取れるので、オススメです。
ちなみに、お名前.comも情報としては1番出てるので、調べやすくて便利ですよ。
お名前.com

コメントを残す